8月20日付けの日野市の地域紙「THE HINO NEWS」にアマビエ御朱印の記事が掲載されました。
日野駅近くの八坂神社と若宮神社のアマビエ御朱印です。今、日野市ではこのアマビエなどの御朱印を巡るルートが出来ているようです。特に他地域から訪れる人は、高幡不動尊(京王線高幡不動駅)~善生寺~若宮神社(中央線豊田駅)~八坂神社(中央線日野駅)を回っています。(順不同)
「アマビエ、ヨゲンノトリ」カテゴリーアーカイブ
8月21日付けのショッパーに御朱印の記事が掲載です。
8月21日付の、ショッパーにアマビエなどの御朱印の記事が掲載されました。早速、記事を見た方が訪れて来ました。
社務所窓口にオーニングを設置、アマビエ説明の英語版が出来ました。
御朱印などの窓口には大きなテントが設置されていましたが、新たにオーニングが氏子役員と宮司によって取り付けられました。
また、好評の夏アマビエ御朱印の説明に英語版が出来ました。
新たに夏アマビエが描かれ、8月1日から頒布いたします。
日本画家の「いけかつまいこ」さんが、描きあげたアマビエの夏姿の原画が届き、宮司のお祓いも行われ、御朱印頒布の準備が整いました。
8月1日土曜日から、社務所窓口で頒布されます。夏アマビエの頒布は500円で郵送受付もこれまでと同じように行われます。
この絵に込めた思いや願いなど、いけかつさんのメッセージも併せて届きました。
アマビエ御朱印の作者で画家のいけかつさんが御朱印を!
アマビエやヨゲンノトリの御朱印を描いた、画家のいけかつさんが若宮神社に来られ、御朱印を求めて参拝された方のリクエストに応じ雅号を書いてくれました。
いけかつさんが来られている時の限定です。
アマビエとヨゲンノトリ御朱印が、地域紙で大々的に取り上げられました。
西多摩地域の新聞紙上で大きく取り上げられ、いけかつさん自身も驚いた。早速、奥多摩でワサビ栽培の方が神社を訪れたり、郵送での申し込みもありました。
豊洲の超人気の寿司大に若宮神社のアマビエが飾られています。
豊洲で行列のできる超人気名店、寿司大さんにアマビエが飾られています。トリップアドバイザーで日本一にもなったこのお店は、3時間待ちもあるとか。そのお店に若宮神社のアマビエの御朱印が柱に貼られていたと。
6月18日朝日新聞に折り込まれた、asacoco誌に若宮神社の御朱印が記事に!
アサココという朝日新聞のタウン誌で、若宮神社のアマビエとヨゲンノトリの御朱印が、記事として取り上げられました。
昨日のテレビ朝日スーパーJチャンネルでの放送も含めJ:COMでも取り上げられたこともあり、朝から若宮神社に御朱印を求める方々が、途切れることなく訪れていました。
早朝より、途切れることなく参拝と御朱印を求めに訪れていました。
テレビを観たとか、アサココで知ったと市内や近隣からも訪問者が。
遠方から来る方へに向けて、豊田駅から若宮神社までの案内図を急きょ駅に掲示させてもらう。
6月16月7日、テレビ朝日スーパーJチャンネルで若宮神社の御朱印が紹介されました
若宮神社のアマビエの御朱印に付いて取材が6月17日の午後有り、井上宮司や画家のいけかつまいこさんのインタビューが行われました。
その模様はテレビ朝日スーパーJチャンネルの中で紹介されました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
アマビエとヨゲンノトリの作者「いけかつまいこ」さんから、絵に託した思いのコメントが神社に届きました。