今年の箱根駅伝を前に、中央大学陸上競技部の代表が12月30日に若宮神社を訪れ必勝祈願!
若宮神社で必勝祈願を始めて数年経ちますが、箱根駅伝での順位が上がってきました。
神社近くの浅川沿いに寮ができて、すぐ近くの大きなかき揚げが有名なおそば屋さん「玉川」のご主人の声掛けが縁ではじまりました。
今年は順位を上げ、2日11時現在では2位をキープしています。
頑張ってほしいと願っています。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
若宮神社創建370年を迎えた年の初詣です。
今年も例年通り感染症対策を継続し実施いたしますので、ご参拝の皆様のご理解とご協力をおねがいいたします。
また、混雑を避けた年内の幸詣をぜひ行って頂き、新年は三が日の混雑を避けてお参りください。
今年の注目は、若宮神社氏子地域の日野市旭丘にある社会福祉法人「おおぞら・つばさ」の知的障がい者の皆さんが心を込めて作った、干支の根付と、土鈴の作品を数量限定で頒布いたします。
干支のウサギの根付¥500と土鈴(箱入り)¥500
また恒例となった、豊田商店会のオリジナルクッキーの配布が大みそかと元旦に行われます。
地元のキッチンカーの出店は、甘酒、焼き鳥、クレープ、コーヒーなどが予定されています。
若宮神社の定番の特製福銭が出来ました。福銭と干支の根付、特製おみくじ、豊田の稲穂、そして話題のアマビエお守りが封入されています。宮司がお祓いを行いました。
100セット限定で1,000円です。
![]() |
![]() |