催しの様子」カテゴリーアーカイブ

節分豆まき祭り準備も整い初日を迎える

2月1日から3日までの豆まき祭りスタート
福豆など準備万端で豆まきに来る人を待つばかり。
1日の初日には、近所?の子供たちが駆けつけて豆まきを!
拝殿の廊下から大きな声で楽しそうに撒いていました。
電話での問い合わせもありました。



こどもたちは大きな声で鬼は外、福は内と楽しそうに叫んでいました。
参拝に来た、近所の主婦も一緒になって。

今年は3千人を超える初詣の皆さんで賑わう

快晴に恵まれた元旦も、朝早くから初詣客で賑わう。
人波は途切れることなく続き、正月三が日で3千人を超えました。


次々と訪れる初詣の方々

お札や破魔矢おみくじを求めて        おみくじがぎっしりと結ばれていました。

10時ごろ、初めて出店したキッチンカー

年末から並んだ800名近い初詣の方々で賑わう

年末から、多くの参拝者が境内を埋め尽くす。
今年は、かがり火が焚かれ、新たに提灯が神楽殿の左右に飾られ、その舞台には豊田囃子の獅子頭と神輿が飾られました。

ライトアップされ初詣を迎える若宮神社   かがり火も焚かれ雰囲気を醸し出す
神楽殿には獅子頭と神輿と左右には       多くの参拝客で埋め尽くされた境内
新しく若宮神社に祭られた各神社の提灯も。

参拝客の一人一人に宮司がお祓い       巫女さんも総出でお札やお守りを販売

地元豊田で育てられた稲穂を、副銭や干支の根付、招福みくじのセットや、松やプリザーブドフラワーなどとアレンジした、お正月の稲穂ブーケなどが限定頒布

初詣を盛り上げる、豊田商店会、若宮神輿会、豊田リンクス等が若宮神社のサポーターとして、温かい飲食の無料接待で大活躍。

抽選会に並ぶ参拝客             当選者への対応に追われる商店会のスタッフ

大判焼作りに必死の商店会スタッフ      大判焼きに並ぶ参拝客

神輿会のフランクフルトと甘酒        地元のバスケチーム、リンクスの温かいスープ

12月30日に、年越しの大祓式を行いました。

大祓(おおはらへ)は、6月の名越祓と12月の年越しの祓があります。
年末に、今年一年間の感謝や自分の身にあった嫌なできごとを、和紙で作られた人形(ヒトガタ)に託して、お祓いを受け良い新年を迎えられるようにと神様に祈念します。


近年、若宮神社でも大祓の参加者が増えてきています。

若宮神社 平成30年9月8日~9日例大祭の様子

お祭りは、9月8日から9日にかけて盛大に行われました。
10年以上担がれることなく倉庫に置かれていた千貫神輿も飾られました。
ポスターやチラシ制作は豊田駅南口商店会や地元各自治会、企業などが協賛。

9月8日の宵宮、神輿や、子ども太鼓の山車のお祓い。

飾られた千貫神輿、今担いでいる神輿と大きさの違いに驚く。

新聞社の取材を受ける矢内さんと、神輿を作るおじいさんの様子。

新旧住民の交流を目的に50年程前から続く奉納子供相撲。毎年多くの子供達が参加。

豊田囃子は、日野市の無形文化財に指定されました。

昔ながらの出店も準備が整う。祭りの楽しみの一つ。

やがて、神社参道の提灯に明かりがともる

9月9日は快晴で本宮を迎えました。
この日、朝日新聞朝刊に千貫神輿の記事が掲載されました。

神輿に御霊を移し宮出しです。

これから1日かけて、町内を練り歩きます。



お祭りには、地域の方々のパフォ―マンスがいろいろ繰り広げられます。
奉納空手は、地元の修空館空手道場本部から80名近い子供たちが参加。

毎年盛り上がる、日野市内のダンススタジオStudio Clap&Stompのパフォーマンス。

Yosakoiは、Grantよさこいほか複数参加して、会場の皆さんも巻き込んで踊る。


夕闇が迫り、迫力ある佼成太鼓が鳴り響く。