若宮神社が古来より子供の守り神という事で、絵本「哲平君と宇宙人」の作者「いけかつまいこ」さんが神社を訪ねてくれました。その後、初詣や豆まきまつりにも参加され絵本の案内やサイン会を開いています。
この絵本は、小学生と宇宙人の不思議な大冒険!! 大人になってから思い出してほしい心温まる物語です。家族や友達の大切さに気付く大人になっても読んでほしい絵本、ぜひご一読ください!

宮司と絵本作者いけかつさん

絵本の表紙

絵本にサインするいけかつさん

神社に送られたメッセージボード
絵本は下記の本屋さんか通販でも購入できます
オリオン書房立川ほかノルテ、エキュート、アレアレア、ルミネ店、昭島市井上書店、紀伊国屋新宿本店、銀座コレド室町テラス誠品書店、関西ジュンク堂ほかや、アマゾン、楽天ブックス、紀伊國屋書店ウェブストア、HMV&BOOKS-online-、ヨドバシ.comなどの通販サイトからもお買い求めいただけます。
「グッズ」カテゴリーアーカイブ
天候に恵まれた、元旦には更に多くの参拝客で賑わう!
天候も穏やかな日差しが鎮守の森に差し込んで、穏やかな元旦を迎えました。境内にはカフェ若宮が開店しコーヒーやケーキ、クレープ、メガバーガー、焼きそば、たこ焼き、甘酒や、ビールなどのメニューも!
初の試みとして、子育ての神社に相応しい「哲平君と宇宙人」と題した絵本も作者が参加して販売されました。

元旦の朝参道にジグザグに並ぶ参拝客


絵本「哲平君と宇宙人」のコーナーは好評で
絵本の在庫が底をつく!


カフェ三日月屋のコーヒーやケーキ、ホットワイン
NYチーズケーキは売り切れてしまった。

クレープちゃとらんはオリジナルクリームが好評


炭焼きアメリカン・メガバーガーはこの後売り切れ

マヨキチの焼きそば、たこ焼き、甘酒、生ビールが好評でした
初詣限定のお正月ブーケは、1つずつ手作りの限定品です
令和二年初詣 若宮神社オリジナルの福銭が今年もできました。
昨年に引き続き、若宮神社手作りオリジナル福銭が数量限定で用意されます。
台紙も各色用意され、福銭とおみくじ、干支の根付、地元で育てた稲穂の組み合わせを基本に、令和を迎えた新年に相応しい金と銀色の麦穂のバリエーションも用意されました。この麦穂は、豊田ビールの原材料として地元で育てられたものです。
豊田の名が表すように古来から稲作や麦作が盛んだったこの地域の総鎮守である「若宮神社」に相応しい内容となっています。なお、全て宮司や氏子によって手作りされお祓いしたものです。
なお、数に限りがございますことに、ご理解をお願い致します。


定番の福銭、干支の根付、おみくじ、稲穂の組合わせに、新しく稲穂に加え麦穂の組合わせも。




