お知らせ」カテゴリーアーカイブ

初詣のチラシ、ポスターが出来ました。

若宮神社初詣の催し
ポスターチラシは12月2日から神社他でも配布いたします。
実施日時:12月31日23時頃~1月1日1時半頃まで

今年も豊田商店会や神輿会、豊田リンクスなどが恒例のおもてなしを開催します。
行事内容:
●ご神札符(お札)、破魔矢、お守り、絵馬、おみくじ等の領布
●福銭の授与(当日参拝された方、先着1,000名様)
●甘酒の無料接待/提供:豊田若宮神輿会(先着500名様)
●フランクフルトの無料接待/提供:豊田若宮神輿会(先着500名様)
●歳末福引抽選会/提供:豊田商店会(1回100円、空くじなし、先着2,000回)
●大判焼きの無料接待/提供:豊田商店会(先着800名様)※午前1時終了
ヘリウム風船の無料配布/提供:豊田商店会(先着500名様)※午前1時終了
●温かいスープの無料接待/提供:豊田リンクス(先着500名様)
 ※予定数に達し次第、終了とさせていただきます。


 

千貫神輿の新たな映像を発見!

2000~2001年の千貫神輿の映像が発見されました。若宮神社のお祭りで豊田駅南口から神社までや、多摩平夏祭りで千貫神輿を担いでいる様子です。
多摩平団地ができる前は駅の北口はなく、武蔵野の雑木林が広がって、多摩平という地名はなく豊田の字名(地名)で若宮神社のエリアでした。
その多摩平の夏祭りに千貫神輿が繰り出し、民謡流し、まとい、新選組、よさこいのパレードなど多彩な夏祭りでした。18年前の多摩平の様子などと併せてごらんください。
※リニューアル中


 

今から40年前の若宮神社の千貫神輿の製作記録映像

 今から40年前に、8㎜フィルムで撮影された若宮神社の千貫神輿製作の記録映像です。 神輿を作るのは地元の大工さん、記録映像は近所の方が1年間かけて、神輿製作の様子を撮影したものです
8㎜フイルムには、ナレーションやBGMまで入れて編集した、本格的なもので貴重な映像です。
※リニューアル準備中

 

若宮神社の千貫神輿を、氏子や自治会の皆さんで清掃しました。

今年9月8~9日のお祭りで飾ろうという事で、神輿の倉庫から出して清掃しました。
近所の方や、昔担いだことのある方も駆けつけてくれました。
(画像クリックで拡大)
久々に、倉庫のシャッターを開けて

出した千貫神輿、やっとの思いで神輿を降ろす。

鳳凰飾りの大きさと重さに驚く近所の人

神輿が若宮神社に宮入した日付が書かれています。