数年ぶりの、天候にも恵まれた若宮神社節分祭。
神事の後は、集まった参拝客の中からまずは年男年女の皆さんが、
拝殿廊下から勢いよく豆をまいていました。
その後は、小さなお子さんが次々と拝殿の廊下に上がり、
大きな声で豆を楽しそうにまいていました。
豆をまく方も、それをキャッチする方がたも嬉しそう。
「お知らせ」カテゴリーアーカイブ
2月3日(土)は節分祭です
多くの参拝客が訪れた令和6年の初詣
令和6年初詣の準備も整いました
令和6年(2024年)初詣のご案内
七五三詣りで賑わう
令和六年初詣 先取り情報
9月9日~10日のお祭りは久々に神輿を担ぎます
今年は、数年ぶりに神輿が地域を回ります。
飛び入り参加大歓迎!(Tシャツ、スニーカーなど動きやすい服装で)
境内には様々なキッチンカーの出店があります。
また、子供奉納相撲大会は50周年と言う節目を迎え、大相撲の大栄翔関からのお祝いメッセージも届いています。
※子供相撲大会申込は、ここをクリックしてください。
50周年記念相撲大会の申し込みは下記QRコードで簡単にできます。
※子供相撲大会申込は、ここをクリックしてください。
相撲大会参加申込は、下記QRコードでを読み取ってください。
※子供相撲大会申込は、ここをクリックしてください。
夏越しの祓い、茅の輪くぐりが小雨の中行われました。
秋の若宮神社例大祭の日程は、9月9日(土)宵宮、10日(日)本宮です
これまでのコロナ禍での数年間はお祭りも自粛ムードの中開催し、神輿も車に載せて巡行してきました。
令和5年若宮神社例大祭は、9月9日(土)宵宮、10日(日)本宮の日程で開催されます。
神輿渡御は(神輿を担ぐ)若宮神社から日枝神社、天満神社、白鬚神社、八幡神社の地域を回ります。
恒例の子供相撲大会も50周年を迎え盛大に復活します。空手道演武も披露されます。
その他、メダカすくいや、地域のキッチンカー、生バンドの演奏など盛りだくさん予定しています。
詳細が決まり次第お知らせします。