恒例の若宮神社夏越しの大祓いに向けて、茅の輪の設置が氏子の皆さんによって、5月19日(日)に行われました。
茅の輪の孟宗竹は、昨年に引き続き白髭神社から奉納して頂きました。
設置の伝承と世代交代として、新しい氏子の皆さんで作られました。
なお、6月30日(日)には、神社に於いて夏越しの大祓いが行われます。
これまでの半年間の厄払いと、無病息災に感謝して茅の輪をくぐります。どなたでも参加できます。
2月3日豆まきまつりの様子(午前11時~)
2月3日(土)は節分祭です
多くの参拝客が訪れた令和6年の初詣
令和6年初詣の準備も整いました
令和6年(2024年)初詣のご案内
七五三詣りで賑わう
令和六年初詣 先取り情報
9月9日~10日のお祭りは久々に神輿を担ぎます
今年は、数年ぶりに神輿が地域を回ります。
飛び入り参加大歓迎!(Tシャツ、スニーカーなど動きやすい服装で)
境内には様々なキッチンカーの出店があります。
また、子供奉納相撲大会は50周年と言う節目を迎え、大相撲の大栄翔関からのお祝いメッセージも届いています。
※子供相撲大会申込は、ここをクリックしてください。
50周年記念相撲大会の申し込みは下記QRコードで簡単にできます。
※子供相撲大会申込は、ここをクリックしてください。
相撲大会参加申込は、下記QRコードでを読み取ってください。
※子供相撲大会申込は、ここをクリックしてください。