台風接近の9月8日は日程大幅変更。天候の激変の中神輿を担ぐ

本宮の9月8日は、台風の影響が心配され午後の催しは全てキャンセル。出店も宵宮後撤収し境内はがらんとしていた。
神輿の宮出しは予定通り行い威勢よく町内に繰り出した。豊一自治会の子供太鼓山車も予定通り地域を回る。しかし、昼過ぎから青空が急変し土砂降りの雨に打たれたと思ったら青空が表れる。そんな天候でも神輿の休憩所では心温まる接待が行われた。神輿のコースを短縮して土砂降りの中、無事に神輿は宮入。

宮出しの神輿

東豊田では子供山車とジョイント

豊一自治会と豊二自治会の神輿引継ぎ

豊かな里では記念撮影

工事中の20号国道の歩道を担ぐ        豊田駅前からビルの立ち並ぶ道を

康明会病院

豊田リンクスの可愛いもてなし        整備中の豊田駅前広場

豊田商店会

西日を浴びて                神社入り口では土砂降りの雨

テントの中で雨をしのぎ出迎える

雨の中の宮入

令和元年 若宮神社お祭り9月7日の宵宮は、晴天に恵まれました。

若宮神社例大祭9月7日の宵宮は、晴天に恵まれ多くの皆さんが集まった。
境内では、元気な子供たちによる子供相撲大会が開かれ、集まった子供たちに神輿を担ぐ体験会も開かれ、参加者は楽しそうに万灯神輿を担いでいました。
神楽殿では、豊田囃子が披露され祭りの会場が盛り上がる。レッドカーペットが敷き詰められた今年のステージでは、地元の菅原流和太鼓の小学生メンバーによる壮大な太鼓を響かせ、集まった方はその迫力に魅了されていました。続いて告知は間に合わなかったが、地元出身のシンガーソングライターSio(シオ)さんのLiveが始まり大いに盛り上がりました。

9月7日は晴天に恵まれて

子供相撲大会

子供神輿担ぎ体験
 
豊田囃子

菅原流和太鼓                Sio Live

令和の例大祭には、万灯神輿やステージがリニューアル

40年以上前に作られた、万灯神輿がリニューアルされ今年のお祭りで、子供たちに神輿を体験して頂こうと予定されています。
氏子などの大人がサポートして境内をぐるっとめぐります。
また、ステージは幅が広げられレッドカーペットが敷かれるなど、その環境は少しづつですが整っています。
また宵宮には18:30~和太鼓のパフォーマンスの参加も決まりました。


万灯神輿

子供たちのパフォーマンスを待つステージ

令和元年のお祭りは9月7日(土)~8日(日)

今年は、アメリカの大会で優勝した、チアダンスのサニークローバースの初出演が決まりました。よさこいチームや、HipHopダンスのクラップ&ストンプなど、地域で活動している団体が若宮神社のお祭りを盛り上げてくれます。恒例の子供相撲大会も行われますので、ぜひお越しください。

チラシやポスターなどは間もなく印刷が出来上がります。
今年も、また地域の商店や企業が応援してくれています。心から感謝いたします。

若宮神社のバリアフリー化を進めています。

神社へお参りに来る方々が歩きやすく、車椅子等でも参拝できるよう、拝殿周りの通路をバリアフリー化するための工事が始まりました。しばらくは、重機やバリケードなどでご不便をおかけ致しますが、間もなく工事も終わります


拝殿の正面

拝殿から社務所方向への通路整備

駐車場への通路

工事には氏子の建設会社の協力を得て実施

今年で46回目を迎える、子供相撲大会のお知らせと申し込!

若宮神社例大祭が9月7日~8日に開催されます。その目玉行事の一つが「子供相撲大会」です。相撲大会の詳しい内容と、参加申し込み方法のお知らせです。これまで、参加者のお子様には保険料をご負担して頂いてましたが、今年から無料となりました安心して参加できます。
また手続きは、スマホなどでQRコードを読み取り簡単に申込めます。PCやタブレットの方は、このホームページから相撲大会申込にリンクしてあります。
詳しいお問い合わせは
山藤
(サントウ)090-6046-2102、峰尾(ミネオ)090-8490-3466まで。
大会詳細は下記をご覧ください

夏越の祓い茅の輪くぐりが、小雨が降る中行われました。

若宮神社360年の歴史で初めての茅の輪くぐりが令和元年に始まった!
午前と午後の2回、宮司によるお祓いが行われました。その前後にも三々五々訪れる方々が続いていました。

この日はあいにくの天気でしたが、300人を優に超える皆さんが来られ、若宮神社オリジナル茅の輪のお守りも完売する盛況ぶりでした。
地元だけでなく、八王子市や国分寺市からわざわざ訪れた方や、小さなお子さん連れが意外と多かった。
人形に名前や年齢を書いて体をなぞり息を吹きかけ、自分でお焚き上げをする、じっとその人形が燃えるのを見ている姿が印象的でした。

茅の輪は7月7日まで置かれ、人形も社務所窓口で取り扱っています。小雨の中、式が始まる綿菓子を持って列に並ぶご家族宮司を先頭に茅の輪をくぐる。宮司緊張の一瞬!雨除けパラソルも下でお焚き上げ。手伝う氏子総代配布された案内を見ながら、茅の輪くぐり。大きな綿菓子やお菓子の無料配布。

 

 

 

若宮神社360年の歴史で、初めての茅の輪くぐりを作りました!

360年の歴史を持つ若宮神社で、初めての夏越の祓いの「茅の輪くぐり」その茅の輪が完成しました。氏子と神社宮司と家族が手作りした茅の輪です。すでにお参りに見えた方がくぐっていました。しかも、作法に従ってのお参りには宮司を始め驚きでした。
豊田の地域では大祓いでの茅の輪くぐりは行なわれていなかったのです。
6月30日の前でも構いませんのでお参りください。
当日は、神社オリジナル茅の輪リースのお守りが限定販売。お子様には綿菓子などのプレゼントも用意されてあります